健康経営
HEALTH MANAGEMENT
健康経営宣言
健康経営宣言
株式会社全農ビジネスサポートが健康経営を推進するため、次のとおり、「健康経営宣言」をします。
- 株式会社全農ビジネスサポートは、基本理念にある「お互いを尊重し、健康で活力ある企業として前進します。」の実現に向け、従業員の心身の健康増進を重要な経営課題として位置づけ、諸施策に取り組みます。
- 国産農畜産物、食の安心安全にこだわるJAグループの一員として、疾病予防や健康増進に不可欠な健全な食生活を意識するよう啓発活動を進めます。
- 従業員一人ひとりがいきいきと働き、能力を発揮できる職場づくりを目指します。
健康経営推進体制
健康経営戦略マップ
*プレゼンティーズム:会社に出勤しているが業務効率が落ちている状態
*アブセンティーズム:仕事を休業、欠勤している状態
*ワークエンゲージメント:仕事にやりがいを持ち、熱心に取り組み、仕事から活力を得ている状態
健康の取り組み
身体の健康づくり
- 健康診断を全従業員が受診する。
- 年齢に応じたがんの早期発見項目をプラスした健康診断を受診する。
- 男性、女性特有のがん検診を健康診断と合わせて受診勧奨する。
- 健康促進イベント、セミナーを実施する。
- 手軽に運動できる器具を設置する。
- 健康測定機器を設置する。
- 健康に関する相談に対応する。
こころの健康づくり
- メンタル相談に公認心理士、産業カウンセラーが対応する。
- 産業医による面談を行う。
- ストレスチェックの実施と事後対応。
- 新任管理者向けラインケア研修を実施する。
- セルフケア研修を実施する。
アブセンティーズム
(疾病休業開始後、有給休暇を除き、歴30日以上の疾病休業者数を集計する。2023年度の休業者数は8名。)
- 身体の健康づくりと心の健康づくりを推進し、2024年度は、6名を目指す。
以上